チャレンジ報告

11月のチャレンジ報告(2)

今回は前回の続き、11月のチャレンジ報告の2回目です。(※文の途中に”技法51 35ミニッツ・モジュール”というような記載があるのは私の師匠である、『独学大全 読書猿』から抜粋した技法です。)4.その他11月にやってみたよ!ということ☆ブロ...
チャレンジ報告

11月のチャレンジ報告(1)

だんだん寒さが厳しくなってきて、木の葉っぱももうわずかとさみしくなってきた11月30日。いかがお過ごしでしょうか?今回は月末ということで私が11月のやったチャレンジの報告を記していきたいと思います。目標は11月初めにたてておりました。そこか...
プログラミング

新しい挑戦・プログラミング

今回は新しく挑戦する事「プログラミング」についてお話ししたいと思います。 なぜこの取り組みを始めたのか? 何を目標にするのか? 何を実際にしてみるのか?この観点でお話ししていきたいと思います。【1.なぜこの取り組みを始めたのか?】小学校の子...
勉強

私の勉強の師匠!独学するならば!(2)

前回は、師匠である『絶対に「学ぶことをあきらめたくない人のための55の技法」 独学大全 読書猿』を買うぞ!と意気込んだところまでお話いたしました。ではその続き、私が「師匠、ついていきます」となった理由を記していきたいと思います。【3、「師匠...
勉強

私の勉強の師匠!独学するならば!(1)

今回は勉強をするにおいて、私の師匠をご紹介いたします。その方は!『絶対に「学ぶことをあきらめたくない人のための55の技法」 独学大全 読書猿』です。私と『独学大全』との出会い、そして師匠としている理由をお話ししたいと思います。その第一弾、以...
運動

必須!私のチャレンジ!それは・・・

生きていく中で大切なものについて考えたことがありますか?例えば、家族、友達などの人間関係、愛情、時間、もちろんお金でしょう!ということもあると思います。これには、たくさんの答えがあって、正解ももちろんないのです。しかし、私はいろいろと考えた...
勉強

よし!勉強しよっ!~なぜそれを始めたのか あわよくば・・・~

私が今チャレンジしていることの1つに、英語と数学があります。よし、べんきょうしよっ、となったのはなぜなのか、そして最終的にはどうなりたいと思っているのかについてお話します。「なぜ勉強しようと思ったのか」これには3点あります。1、 自分の教養...
ブログ

ブログはじめました。

初めまして。ブログを見ていただきありがとうございます。私は、一姫二太郎を育てる専業主婦です。長女を生んでから、子育て一本で過ごしてきました。気が付いたら7年も経とうとしております。そんな中なぜブログを始めようと思ったのか、それについてお話し...