ブログ

森の民から考える私たちの常識とは~「ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者がかんがえたこと 奥野克巳」

今年に入って新しく私が得た思考として「エンパシー」という言葉です。 「エンパシー」とは、簡単に言ってしまったら、その人の立場になって考えてみるという事だと思います その一言にまとめたら、簡単に得られそうな力だと思...
ブログ

「共同体感覚」の必要性~『子育てで大切なこと アルフレッド・アドラー』を読んで~

今回、以前読んだことのある『子育てで大切なこと アルフレッド・アドラー』を再度読んで、 気がついたことについて考えたことを書いてみようと思います。 初めて読んだときは、「お母さん」という立場で読んだのですが、 今回は学校教...

特性と環境づくりの重要性~ボクがジョブズに教えたこと ノータンブッシュエル~

新しい月、二月になりました。 なんとなく気が巡っていないような、鈍化した日々を過ごしています。 そんな、なんとなくな日々で、なんとなく手に取った本が 「ボクがジョブズに教えたこと ノーラン・ブッシュネル」 なんとなく...
ブログ

「エンパシー」を身につける一つのアイディア~解像度を上げる 黒田隆明~

前回から引き続き、「エンパシー」を身につけることにフォーカスしてみたいと思います。 「エンパシー」を身につけるために何ができるか考えたときに、 自分の持っている視点に何か新たな変化をもたらすことが必要ではないかと考えました。 ...
ブログ

「エンパシー」を身につける ~「グレーゾーンの歩き方 成沢真介 瀧靖之」~

私が身につけたい力として「エンパシー」があります。 「エンパシー」ついては以前書いたブログを読んでいただけるとありがたいです。 なので、「エンパシー」を身につけるべく、今回は、脳の個性、いわゆる発達障害やグレーゾーンと言...

「パーソンセンタードケア」~僕はやっと認知症のことがわかったを読んで~

今回は 「ボクはやっと認知症のことがわかった 長谷川和夫」 の本を読んで知った「パーソンセンタードケア」という事を中心に自分自身が考えたことを つらつらと書いてみようと思います。 今回読んだ本 今回の読んだ本「...

これからみにつけたい力~なんとかならない時代の幸福論を読んで~

今回も読んだ本から考えた事を書いてみようと思います。 私自身ももちろんですが、これからの時代を生き抜く自分の子供たちにも 身につけさせたい力だと感じました。 ご興味のある方はぜひ読んでみて、ご感想、御意見を頂ければ幸いです...
ブログ

誰でもあったらいいな「社会的対処」

こんにちは。 今回も前回紹介した の本から初めて聞いた「社会的処方」について書いてみようと思います。 今回読んだ本 前回の記事でも紹介しましたが今回読んだ本は 「32歳。いきなり介護がやってきた。あまのさくや」 ...
ブログ

「32歳。いきなり介護がやってきた。あまのさくや」から見た光

前回に引き続き、「認知症」について書かれた本を読んでみました。 今回は、実際に介護を体験した方のエピソードを読んでみました。 今回読んだ本 今回は 「32歳。いきなり介護がやってきた。あまのさくや」 さくやさんは、...
ブログ

「目の見えない白鳥さんとアートを見に行く」と「思考の穴」から考えた事

今回は「思考の穴 著アン・ウーキョン 訳花塚恵」を読んでみて、 以前読んだ「目の見えない白鳥さんとアートを見に行く」 につながるようなことがあるなと思ったので、そのことについて書いてみようと思います。 ...
タイトルとURLをコピーしました