4月の勉強チャレンジ報告

チャレンジ報告

気が付いたら、5月が終わろうとしています。

報告がだいぶ遅くなってしまいました。

4月はどのような事をしたのか書いてみたいと思います。

勉強

【数学】
高校数学Iの解き方をひとつひとつわかりやすく。 学研

⇒学習始めて三か月目の復習を行いました。

三カ月経って復習したのですが、やはり結構間違えています。

正直悔しいです。そして、同じところを結構間違えているのです。

間違えて、3、7日後、1か月後、(間違えてたら3,7日後復習)としてきたので、

最高で5回は実施しているのですが、、、、、

もしかしたらやり方が、自分の勉強のやり方を見直してみる必要もあるのかもしれません。

どこをどのように間違えているのか、もう少し検証してみる必要もあるかもしれません。

もしかしたら、まだまだ練習が不足しているのかもしれません。

いろんな可能性を見ながら、次はどのようにしていくべきかを考えてみようと思っています。

『高校数学Ⅱの解き方をひとつひとつわかりやすく。 学研』をスタート

⇒全部解いてみました。

いろんな公式を忘れているということが判明しました。

とはいえ、解答を見ながらこういうことかと理解してやれば、お手上げということもなかった

のでもう少し、丁寧に問題を解いていく必要があるのかなと思います。

ただし、数学IAよりも忘れている事がたくさんあったので、マスターするまでには時間がかかる

かもしれないなと思いました。

五月にやる事
『高校数学Aの解き方をひとつひとつわかりやすく。 学研』の三か月後の復習を実施
『高校数学Ⅱの解き方をひとつひとつわかりやすく。 学研』一カ月目の復習

【英語】

英単語DUO3.0 ICP corporation

⇒まだまだ途中です。

一日1SECTIONしかしていないので、まだ最後まで行っていませんでした。

正直やっていても、意味などもいまいち覚えている感じはありません。

でも、口がスムーズに動くように、単語の意味をイメージしながら、練習はつづけています。

現状、CDのスピードにはついていけないので、それでは聞き取れないのもしかたないのかも

しれません。筋トレだと思って、口を動かす、頭で単語をイメージする、をとにかく繰り返して

見ようと思います。

英文を訳す

⇒まだ途中だけども訳しています。

3月の勉強チャレンジ報告で、ホーキング博士の講演の英語の文を訳す作業をしていると

お話ししました。地道に続けています。

高校生からそうでしたが、英文を訳すと、なんか不自然な日本語になってしまいます。

日本語と英語の作りが違うということ、翻訳する事が難しいことであるということ

を少し感じています。ただ単語を日本語に直しても、自然な言葉にならないだろうし、

文化的背景などを理解しながら翻訳しなくてはならない。

そんなことを思うと翻訳家の方などは、本当にすごいなと思いました。

さらに、言語というのは、ただの記号というわけではなく、いろんなことがまだ後ろに

隠されているのかもしれないな、と思ったりして、言語についても少し興味を持ってきました。

五月の目標
引き続きDuo3.0を声に出して真似をするスタイルで進める
英文を引き続き訳す

パソコン

【Progate】

四月も三月と同様に、Phytonトライしていました。

Progateで一通りプログラムを終わらせました。

終わらせたといっても、正直内容が身についていないです。

なので一度、Progateとは異なるコンテンツでphytonを勉強してみようと思います。

基礎はひととおり学んだので何か作成する事も必要なのかもしれないな。。。。

Phytonを、ドットインストールでもう少し勉強してみる
【e-typing】
タイピングはなかなかうまくなっていないのが現状です。
プログラミングを練習していても思うのですが、やはりタイピングがうまくできないので、
もたついている印象です。
まだまだ練習が必要なのと、正確さを大切にする必要があるように思います。

まとめ

4月が始まって新しい気持でと思っていたのですが、正直なかなか勉強もスムーズにできませんでした。

何のためにチャレンジをしているのだろうと、根本的な問題を考えたりして、モチベーションが

下がり気味でした。

現状でも、まだちゃんとした答えは出ていないのですが、子供に背中で語れる親であるために、

停滞した自分も見せながら進めていこうと思います。

それと同時、子供たちも1学年アップしたことで、なんとなく、勉強なども難しくなり、

ヤル気が持てなかったりしています。こんな姿を見て、わかるわかると自分の気持ちと連動させて

子供に寄り添えていることもあるのは、チャレンジをしていてよかったことかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました