2月の勉強チャレンジ報告

Uncategorized

あっという間に3月に突入してしまいました。

2月後半から思うような生活が出来ずにだいぶ苦戦してしまいした。

そろそろ通常生活に戻れるようにぼちぼち進めたいと思います。

勉強

【数学】

高校数学Aの解き方をひとつひとつわかりやすく。 学研

⇒全て1,3,7日復習を実行してきました。

1,3,7日復習とは、人はすぐ忘れてしまうものだから、日を空けて何度も繰り返し同じ問題を

する事で脳に定着してきますよというような事です。

それを利用して、1,3,7日の感覚で、私の場合は間違ったところの復習をしています。

2月は数学Aの間違ったところをこのサイクルで回してすべて終えることが出来ました。

と言っても、日が空いてしまえば、忘れていることなどもあってまだまだ復習の道は続きます。

3月には1か月後の復習として、もう一度はじめからやっていこうと思っています。

こうして、何度かやっていきながら頭に入れていけれればいいなと思います。

3月には1か月後の復習として、もう一度はじめからやっていく。

同時に同シリーズの数学Ⅱをはじめから解いていく。

【英語】

英単語DUO3.0    ICP corporation

2月からは語彙力upのため、高校時代に使用していたこの本を引っ張り出してきて、

単語を勉強してきました。単語を書きまくったりして覚えるというスタイルが

私の学生時代の時のやり方だったのですが、それとはスタイルを変える事にしました。

というのも、読める事も大事だけれども、聞く力を養いつつ単語を習得できないかなと考えていたからです。

それにこの単語帳の特徴は、例文が記されていて、その例文の単語が開設されているようなスタイルです。

その特徴を生かすべく、文章の流れから単語を覚えていくことが出来ればいいな、

リスニング力もあげていきたいとかんがえ、音声を聞きながら、声に出して、

その分の情景をイメージしながら覚えていくというスタイルにしてみました。

このスタイルで一日1SECTION目指して、やっていきました。

これも何度も何度も繰り返すしかないのかなと思います。

引き続きDuo3.0を声に出して真似をするスタイルで、最後のSECTIONまで終わらせる

【国語】

現代文解釈の基礎 遠藤嘉基 渡辺実 ちくま学芸文庫

これは無事に2月に終わらせることができましした。

基礎にもかかわらず、100点を取ることができないのが情けないのですが、

こうした考えで文章を読んでいけばいいのかもしれないという、ヒントになるようなものが

得られたような気がするので、これはこれから読書を進めるうえでも生きてくるかなと思います。

とはいえ、やはり未熟な部分もあるので再びチャレンジしてみようと思います。

本書を再度熟読するようにして、もう一度トライしてみる

パソコン

【Progate】

Ruby,jQueryの初級はひとまず一通りやってみました。

しかしやっぱり一度では分からない事が多く、なんとなくやってみたという感じになってしまいました。

そして新しくPhytonをスタートし始めました。これは以前やった何かに似ているなという感じもあって

すんなり入るところもあるしなんとなく面白いと思う部分もあります。

色々とやってみて、何がやりたいのかわからないまま一通りのプログラムをやってみました。

若干何のためにプログラミングするんだっけと迷走気味なところはあったのですが、

色々なことをやってみたから、わかる事もあるのでそれは良かったかなと思ったりします。

まだぼんやりとした輪郭しか見えていない部分もあるので、そのあたりも意識しながら

やってみようかなと思っています。

Phytonのプログラムを最後まで終わらせる

【e-typing】

やっと一度だけA判定が出ました。

一度だけ。。。ですが少しずつ身についているのかなと思ったりもします。

引き続きこれはつづけていこうと思います。

その他やった事

私が今回その他やった事、その中でも2つをピックアップしてみようと思います。

まず一つ目は

なかしましほさんのレシピ「カステラ」を作った事です。

なかしましほさんのレシピは、家にありそうな材料で作れる

作り方が簡単尚且つ丁寧に書かれている

というのが私の中で好きところです。

(ちなみに今回はどうしてもザラメ入りのものを作りたかったのでザラメだけはお店に行きました。)

私は卵泡立てる系のお菓子は上手にできない事が多いのですがこれはちゃんとできました!

尚且つおいしくて、家族にもかなり好評でした。ザラメもとてもいい仕事しています。

2つ目は、

読書です。別の記事でも記載したのですが、私は今哲学を勉強したいので

哲学の本を色々とよんでいます。2月も引き続き読み進めていて、

全く知らない状態から、少しずつこういう事なのかなとかわかる部分も出てきました。

そして日頃からもいろんなことを考えるようになった気がします。

まとめ

2月は去るというようにすごいスピードで過ぎ去ってしまいました。

自分の日々も手の間をするすると抜けていくように、実感がないまま進んでいるような

気がしていたのですが、こうして1か月したことをまとめ見ると意外とやっているのかも

と前向きになれます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました